NIKON D5 (60mm, f/11, 1/250 sec, ISO160)

先日、海上釣堀の真鯛ウキ仕掛で使う20ツインパワーC3000XGを久々にPE1.5号を巻きました。

シマノ 21ツインパワーC3000XG 久々PEラインに交換。シーガー PW X8 1.5号 糸巻き日記

しかし今週の休みも雨予報です。

マロン
マロン
雨の日でPE1.5号は、竿にへばりつくし
最悪また穂先ポッキンまたするで~。
パパ
パパ
そうやな~。
あと1日有るからナイロンに変更やな。

20ツインパワーC3000XGのPE1.5号は、そのままにして今回は、違うリールを持って行く事にします。

久々に登場、シマノ20ヴァンフォード 5000XG

内部ギア破損でDIY修理やベアリング追加で絶好調のスピニングリールです。

シマノ 20ヴァンフォード 5000XG DIY修理完了しました。(^o^)

シマノ 20ヴァンフォード 5000XG ウォームシャフト上下樹脂ブッシュをベアリングに交換しました。ベアリング追加

NIKON D5 (60mm, f/11, 1/250 sec, ISO160)

しかし思い出せないこの8号位のショックリーダーとその下には、PE5号。

パパ
パパ
海上釣堀では、PE5号なんて使わないし?
何やったかな~?

このブログにも記載していなかったので忘れっぽいパパは、思い出せませんが明らかにコブダイやブリ狙いの仕様ですのでお墓参りの沼島で使おうと用意したのかもしれません。

ライン全部回収!

NIKON D5 (60mm, f/11, 1/250 sec, ISO160)

海上釣堀真鯛ウキ仕掛なので使うナイロンラインは、いつものSUNLINE SEA AREA 海上釣堀 4号です。

ちなみにナイロン4号有ればハリス3.5号まで使えるので青物でも柔らかい竿なら上がります。

NIKON D5 (60mm, f/11, 1/250 sec, ISO160)

今回、50m巻くので下糸は、使い古しのナイロン5号45mほど。

NIKON D5 (60mm, f/11, 1/250 sec, ISO160)

下巻きの上にSUNLINE SEA AREA 海上釣堀 4号 50m巻いて行きます。

 

NIKON D5 (60mm, f/11, 1/250 sec, ISO160)

スプールは、ちょうど良い感じで50m巻き終えました。

NIKON D5 (60mm, f/11, 1/250 sec, ISO160)

コレで雨でも穂先に絡みつくとか無くなるので安心して釣りが出来ます。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です